2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 編集 事務局通信 石川県災害ボランティアへ参加してきました 3月22日、23日の2日間で個人的に有給休暇を使い石川県珠洲(すず)市へ1泊2日型の災害ボランティアに参加してきました。 新幹線の降車駅である金沢駅から珠洲市までは車で片道4時間かかるため、途中にある穴水町のベースキャン […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 編集 組合の活動 反復、明確化、気持ちを汲みながら…メンタルヘルス研修会 3月18日月曜日、スポーツ研修センターにおいてメンタルヘルス研修会を開催しました。 様々な事情から集まることが難しい女性部準備委員会メンバーが、ラインなどで意見交換しながら企画準備し開催の運びとなった研修会です。 講師の […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 編集 地域貢献活動 家具転倒防止金具取付を実施しました 八戸市災害対策課より家具転倒防止金具取付の依頼があり、3月19日お一人で住まわれている根城地区、岬台地区の高齢者のお宅にて金具取付を行ってきました。 事前に下見し必要金具の確認と、今回は家具の移動もあったため作業員の他に […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 編集 お知らせ 刈払機取扱作業者安全衛生教育のご案内 刈払機取扱作業者安全衛生教育を開催します。 下記PDFより確認のうえお申し込み下さい。 2024.4.24刈払機教育
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 編集 組合の活動 観光振興のために 3月22日金曜日、魅力的な観光地・観光イベントを有する八戸市へ、たくさんの観光客が訪れ、経済の活性化による雇用の維持、拡大といった観光振興に役立ててもらうため八戸市に寄附をしました。
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 編集 組合の活動 被災地復興のために 3月22日金曜日、能登半島地震で被災された方々が安心安全に過ごせる日が一日でも早く訪れるよう祈念し、八戸市社会福祉協議会へ義援金を寄託しました。 1月27日に開催された組合の新年祝賀会で、出席会員個人からのお気持ちで募金 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 編集 組合の活動 共同受注事業 包括業者説明会を開催しました 令和6年2月29日長根公園スポーツ研修センターにおいて、6年度共同受注事業の業者説明会を開催しました。 はじめに、理事長代理として副理事長 岡堀英治より、倒木等の緊急作業には迅速な対応をいただいていることに対してお礼の言 […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 編集 新着情報 新年祝賀会を開催しました 令和6年1月27日プラザアーバンホールにおいて新年祝賀会を開催しました。 事情により理事長欠席のもと、副理事長 奈良貢より、1月1日に発生した能登半島地震で災害に遭われたすべての皆様に哀悼の意とお見舞いを申し上げ、少しで […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 編集 事務局通信 🎍門松製作現場にお邪魔しました🎍 去る12月25日(月)、梅重畑中造園有限会社の門松制作現場にお邪魔しました。 梅重畑中造園さんの門松には、東日本大震災後から、「難」を「転」じるという意味を込めて、南天を付けているとのこと。 その他、根元に飾る笹の葉は縁 […]